nendのネイティブアド掲載方法事例~Webサイト編~
nendからネイティブアドがリリースされて3週間が過ぎました。
サービスリリースの初日から多くのメディア様に掲載頂きまして、大変うれしく感じております!!
そんなnendのネイティブアドですが、
「そもそもネイティブアドってなに?」
「コンテンツにマッチした広告ってあるけどどんなことができるの?」
と思われている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、
nendのネイティブアドの掲載方法をさらっとご紹介いたします!
まずは、ネイティブアドのおさらいから・・・
ネイティブアドは、メディアが提供する記事やコンテンツの形式と
デザインやフォーマットが同様の広告を指します。
広告がユーザーの行動の流れの中に自然と入り込むことから、
高い広告視認性を実現をできる広告手法となっています。
つまり、すごくユーザーフレンドリーな広告ってことです!!
メディアだけでなく、ユーザーにとっても嬉しい話ですね!!
InstagramやFacebookなどでもよく見かけますね。
タイムラインと綺麗にマッチングされた広告に目が留まり、クリックされた方も多いかと思います。
nendでは様々なコンテンツやデザインに対応するために、
新たに4つの広告サイズをご用意いたしました。
それがこちらの4つ
詳しくはこちらの記事を
http://adn-mobasia.net/archives/839
こちらの各広告サイズですが、レイアウトの変更が可能になっています。
つまり、画像の拡縮やカット、背景やテキストのデザインができるようになっているんです。
(なんでも自由にできるわけではないのでご注意を)
画像を大きくしたり~
左右を変えてみたり~
フォントを変えてみたり~
あ~なんて素敵なnendネイティブアド♪
長くなりましたが、ここからが本題。
今回はWebサイトでの掲載方法の一例をご紹介します。
こんなこともできるんだなーと参考にして頂けたら幸いです。
①どこでも便利なテキストサイズ
広告設定例—– 「管理画面上」でネイティブ広告を作成する時の見え方になります。
配信イメージ—- 「実際に広告が配信される」時の見え方になります。
- 画像編集
- ・なし
- テキスト編集
- ・広告見出し
- ・広告明示:PR
- ┗カスタマイズ:文字色、背景色指定
- ・アクションボタン:サイトへ行く
ブログや2ちゃんサイトなんかでマッチングしそうな掲載方法ですね!
②情報サイトで大活躍の80×80・80×60サイズ
- 画像編集
- ・広告画像 80×80
- テキスト編集
- ・広告見出し
- ・プロモーション名
- ・広告明示:【PR】
ニュースサイトで大活躍しそうですねー
ブログでランキングなどを設置している方も使いやすいのではないでしょうか?
画像+テキストはいろんなジャンルのサイトで使いやすそうですね。
また、こちらは80×60の長方形サイズもご用意。
- 画像編集
- ・広告画像 80×60
- テキスト編集
- ・広告見出し
- ・広告明示:Sponsored
③リッチな見せ方の300×180サイズ
- 画像編集
- ・ロゴ画像 40x40
- ・広告画像 300x180
- テキスト編集
- ・広告文
- ・プロモーション名
- ・広告明示:【PR】
- 画像編集
- ・広告画像 300x180
- テキスト編集
- ・広告文
- ・広告明示:【PR】
- ・アクションボタン:サイトへ行く
- ┗カスタマイズ:文字色指定
SNSやECサイトなんかでよく見るサイズですね。
このタイプの広告サイズが好きな方は結構多いのではないでしょうか?
情報量が多いのでユーザーも安心ですね♪
テキストの長さや位置を変えていただけますと
数多くのコンテンツにマッチすると思います。
ここから下は番外編。
アイデアと腕次第でこんな掲載も可能ですよー!!
80×60にテキストを下につけてみると~
更に3つ並べてみると~
ネイティブアドってホントにいろいろできるんですね。
皆様のコンテンツに掲載いただけることを楽しみにしております♪
※こんな行為は禁止です※
■ 誤クリックを誘発する掲載方法
■ 基準を超える拡大/縮小と画像のカット
■ 広告明示の非表示
■ クリックURLの改造・クリック領域の変更
■ 登録サイト/アプリ以外への掲載
■ その他利用条規に抵触する行為
くれぐれもルールを守った掲載をお願いいたします。
お問合せはこちらからご連絡くださいませ。
【nendメディアパートナーアカウントをお持ちの方】
管理画面「ログイン」→「お問合せ」から
【nendメディアパートナーアカウントをお持ちでない方】
以下のURLから
https://www.nend.net/inquiries/form/
以上。
nendウシキ